こころの健康アラカルト

アルコール依存症って?(2)

前号では、仕事の終わりの時間が近づくと、アルコールを思い浮かべてしまうなど、男性によく見られるアルコール依存症のサインを紹介しましたが、女性の場合でもPTAや父母会のランチなどで、「楽しく食事をしたい」と理由づけをしてビールやワインを口にす...
こころの健康アラカルト

頻尿は何のサイン?

出ないのに、何度もトイレに行ってしまう、そんなことってありませんか?「ついさっき行ったのに、また行きたくなるなんて」 トイレのそんな悩み抱えていませんか?こんな時は、まず体の病気を調べてみます。加齢や肥満の他、男性では糖尿病や前立腺肥大等が...
こころの健康アラカルト

認知行動療法を知っていますか (2)

この記事は、こちらからの続きです。前回、認知行動療法では物事の受け止め方(認知)を変えていくことに触れましたが、「行動療法」とは、どんなものなのでしょうか。例えば、疲れた、だるいと感じている時にうつむいていると気持も沈んでくるという経験はあ...
こころの健康アラカルト

認知行動療法を知っていますか (1)

心の病気の知識もテレビや雑誌などを通して広がり「認知行動療法」という言葉を耳にしたことがある人も多いかもしれません。これは主にうつ病の治療に用いられる精神療法で、その人独特の考え方の癖の固まり(スキーマ)を修正するトレーニングです。 例えば...
こころの健康アラカルト

あせらないで! 友達作り

新しい環境で人間関係を築くのは、大人にとっても大変なこと。子供さんが進級・入学して戸惑うのは当然ですね。まずは、すぐ溶け込めないこともあるとゆったり構え、あせらないことが肝心です。気のおけない旧友に愚痴メールしたっていいじゃないですか。無理...
こころの健康アラカルト

もしかして依存症? 甘い物がやめられない

食べてイライラを解消する、そんな食べ方が日常的になっていませんか?春のスウィーツ花盛りのこの季節、甘い物には目がなくて、という人も少なくないのでは?甘味には美味しさと共に血糖値を上げイライラを抑える作用があります。そのため、いつもつい食べ過...
こころの健康アラカルト

受験に合格した子供の元気がなくなっていませんか

受験シーズンも終わり、新しい生活も目前。 しかし念願の志望校に合格したのに、なんとなく子供の元気がないということはありませんか。家族一体で中学や大学受験に取り組んでいる場合、受験は人生の総仕上げととらえられることが多いです。そうなると子ども...
こころの健康アラカルト

それって私のこと? ヒソヒソ話に傷つく時

悪口を言われていると理由もなく思ったりしませんか?ふと気がつくと、周囲で何やらヒソヒソ話。どうしてますか。「教えて~」と屈託なく輪に入る、「嫌な感じ」と受け流す、反応は様々でしょう。中には「もしかして自分の悪口?」と傷ついたり、逆に反感を抱...
デイケア便り

こんにちは! デイケアスタッフのジェネラルです。

すごく久しぶりにブログを書きます。今デイケアでは来年度に向けてプログラムの改変を検討中です。なかなか難しい作業ですが、デイケアを利用して頂く方も年々増えてきていて、それだけ皆さんのニーズやデイケアに求めるものも多様になったのでは考えています...
福祉用語の基礎知識

ケアマネジメント

ケアマネジメントとは、アメリカなどで用いられているケースマネジメントや日本のケアコーディネーションと同じ意味で、障害のある人(利用者)の地域生活を支援する方法のひとつです。利用者の生活課題やニーズに対して、さまざまな種類の社会資源や支援を結...