こころの健康アラカルト

親同士の輪だけがすべてじゃない

新生活がスタートし、新しい人間関係に悩む人もいるのでは?学校の付き合いでなじめなくても、孤立を恐れないことも大切です。入学式やPTA、懇親会などがあって4月後半~5月の連休ごろにホッとする人が多いのではないでしょうか。もし、役員になったのな...
こころの健康アラカルト

気分障害について・・・代表的なうつ病と躁うつ病

気分障害についてお話しましょう。気分障害の分類はというと、代表的な「うつ病」や「躁うつ病」のほか「躁病」「気分循環症」「気分変調症」があります。それぞれの症状や治療、経過などは異なります。症状の違いは、広く知られている「うつ病」は、物事に関...
こころの健康アラカルト

五月病について・・・新たな環境で蓄積するストレスに注意

五月病とはどのような症状なのでしょうか。良く知られる「五月病」は医学用語ではありませんが、連続した休暇が取れるGWを過ぎたころから、不調を訴える方が増えるように感じます。勉強や仕事内容が本格化し、慌ただしくなるとともに、環境になじめず居場所...
こころの健康アラカルト

新型インフルエンザと「こころ」の対処法

連日報道されている新型インフルエンザ、感染したらどうしようなんて必要以上にナーバースになっていませんか?国内でも感染が確認された新型インフルエンザ。不安を抱いている方も、やはり少なくないと思います。幸い現時点では強毒性でないことが知られ、そ...
こころの健康アラカルト

甘いものがやめられなくなっていませんか

「ちょっと疲れたな」「イライラするな」と感じたとき、チョコレートやシュークリーム、アイスなどつい甘いお菓子に手が伸びてしまう人も多いのではないでしょうか。頑張った自分へのご褒美にと週末に大好きなケーキをほおばりながら幸せな気分にひたるなど、...
こころの健康アラカルト

パソコンが恐い、今が、そんな毎日なら

「仕事でパソコン、操作にイライラ。周囲の冷たい目に挫折感の真っただ中。そんな日々を過ごしてはいませんか?」「機械音痴の私が、パソコン操作!?」なんて頭を抱えている方、いらっしゃいませんか?職場の異動やパート先でどうしても必要・・・そんなケー...
こころの健康アラカルト

GW明けから子どもが学校を休みがちではありませんか

連休が終わって子どもが学校に行きたがらないということはありませんか。幼稚園に行くとき叫んだりすることはよくありますが、学年が上がるごとに学校に行きたがらない回数は減るのが普通です。しかし高学年になるにつれ増えるようであれば注意が必要です。進...
こころの病豆知識

Q040. 更年期障害でうつ病を併発することはありますか?

あります。女性は40歳を過ぎたころから卵巣の機能が低下し、それに伴って女性ホルモンの分泌が減少します。その結果閉経をむかえることになりますが、「更年期」とはこの閉経を中心とした約10年間をいいます。普通は45~55歳ぐらいの年齢が更年期にあ...
福祉用語の基礎知識

地域福祉権利擁護事業

平成12年4月に「介護保険制度」、平成15年4月に障害者の「支援費支給制度」、平成18年4月に「障害者自立支援法」が始まりました。これにより福祉サービスの利用は、行政が決定する「措置」から「契約」へと移行しました。福祉サービスを利用するため...
こころの健康アラカルト

下痢や便秘で辛い思いをしていませんか

日頃から便秘や下痢に悩まされてはいませんか。便秘で何日もお通じがなくて不快な思いをしたり、お腹が張って苦しいので薬に頼ってばかりの人や、下痢のために外出ができないという経験がある人も多いかもしれません。食物繊維をたくさん取ったり、運動をした...