横浜院長のひとりごと

横浜院長のひとりごと

横浜院長のひとりごと No.352 際立つ

横浜院長の柏です。日曜夜の大雨にも負けず、桜は満開ですね。皆さんご覧になりましたか?今だけですヨ。さてこの土日、昭和大学にて第2回成人期発達障害臨床医学会の総会・学術集会が、旗の台の昭和大学上條記念館にてリアル学会として執り行われました。そ...
横浜院長のひとりごと

横浜院長のひとりごと No.351 デエビゴ(2) 〜 覚醒中枢への挑戦

横浜院長の柏です。春めいてきたとはいえ夜はまだ冷えますが、澄んだ夜空にオリオン座、その左におおいぬ座、こいぬ座の一等星(シリウス、プロキオン)が美しく見えます。オリオン座のベテルギウスとシリウス、プロキオンを結んだものが冬の大三角。まだまだ...
横浜院長のひとりごと

横浜院長のひとりごと No.350 デエビゴ(1) 〜 睡眠薬の歴史

横浜院長の柏です。始まりました、機界戦隊ゼンカイジャー。今後が楽しみですね(^_^)。さて、ようやく春の気配が少しずつ感じられる今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。冬季うつの方が少しずつ元気を取り戻し、と思えば気圧の変化でやられる...
横浜院長のひとりごと

横浜院長のひとりごと No.349 ラツーダ

横浜院長の柏です。毎週のように講演会に追われていて、なかなかブログの筆が進まず申し訳ない限りですm(_ _)m。20日土曜日、ポケモンGOのイベントが行われたのですが、いかんせんワタクシ土曜は一日診察日。うーん、こうしたイベントに参加できな...
横浜院長のひとりごと

横浜院長のひとりごと No.348 トリンテリックス

横浜院長の柏です。セイバーについていけなくなり、戦隊ともども遠ざかってしまったニチアサヒーロータイムですが(おかげで息子たち起きてこないゾ)、3月から新戦隊「機界戦隊ゼンカイジャー」がはじまります。なんといっても注目は、サウンドトラックを渡...
横浜院長のひとりごと

横浜院長のひとりごと No.347 ノベルティ

横浜院長の柏です。相変わらず世の中は新型コロナウイルス感染症一色ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。この年令になるといろいろと講演を頼まれることが多いのですが、以前にも書いたように最近は全部web講演会。今週木曜日午後は日本うつ病学会のス...
横浜院長のひとりごと

横浜院長のひとりごと No.346 軽症化

横浜院長の柏です。感染拡大が続いております。皆様マスク、石鹸で手洗い、三密回避をしっかりと励行して参りましょう。さてこの私、最後の昭和卒、かつ私が研修医の頃はインターンとかなくていきなり精神科医になったこともあり、精神科医としてのキャリアは...
横浜院長のひとりごと

横浜院長のひとりごと No.345 安全と安心

新年あけましておめでとうございます。横浜院長の柏です。昨年は皆さんも、私達も新型コロナウイルスに翻弄された一年だったと思います。明日にでもまた緊急事態宣言が発せられるかも、というタイミングですが、今年最初のエントリーもそこの振り返りから始め...
横浜院長のひとりごと

横浜院長のひとりごと No.344 ASD=ニュータイプ論

横浜院長の柏です。今年最後のエントリーになります。山下埠頭のガンダム、地元ですしこれは行かねばですねぇ...チケット取らねば。ガンダムといえば、当ブログでもミノフスキー粒子について私の妄想(^_^;を書いたことがありましたね。今日は年末記念...
横浜院長のひとりごと

横浜院長のひとりごと No.343 未知との遭遇

横浜院長の柏です。先日の昼休み、クリニック前にかのGoogleストリートビューの撮影車が停まっておりました。ずいぶん前に一度見かけたことあるんですが、その時よりだいぶ進化して格好良くなってた印象でしたね。前回は、「近眼性」と題してADHDの...