こころの健康アラカルト

こころの健康アラカルト

増加傾向にある「軽症うつ病」

近年、特に増えているという「軽症うつ病」についてお話ししましょう。頭痛、肩こり、めまいなど原因不明の体調不良が長期間続いている場合、軽症うつ病がひそんでいることがあります。「仮面うつ病」と重なることがあり、放置しておくと、思考力や集中力の低...
こころの健康アラカルト

妻の行動すべてが気になる

「仕事が激務で退職、自宅療養中です。妻が働いているのですが、外で何をしているのか、何時に帰宅するのかなど、妻の行動すべてが気になって仕方がありません。」50代男性からの質問です。心の病気だとうつ病、双極性障害のいずれかの可能性が高いでしょう...
こころの健康アラカルト

何事にもネガティブ

「何事にもネガティブな私ですが、ポジティブな人の言動や行動に触れると、拒否反応を示してしまいます。受け入れることができません。もちろん、少しでも明るくなりたいと思っているのですが、難しいです。」20代前半の女性からの相談です。性格によるもの...
こころの健康アラカルト

事故や災害の後にひそむ「PTSD」

災害や大きな事故の後に、耳にすることの多い「PTSD」についてお話ししましょう。PTSDは、どんなことがきっかけで発症するのでしょうか?PTSDとは、心的外傷後ストレス障害ともいわれ、事故や事件、大きな災害など、強い恐怖を伴う衝撃的な出来事...
こころの健康アラカルト

社交的になれば営業成績が上がる?

内気な性格で苦労する営業マン。一方、社交的な同僚が顧客とすぐ親しくなり実績を上げていたら、羨ましく思うかもしれません。しかし、性格は変えられません。もともとタイプが違うのですから、同僚の手法を真似する必要はありません。それどころか無理をする...
こころの健康アラカルト

もしかして”スマホ依存症”?

"インターネット依存症"という言葉がありますが、最近はスマートフォンが手放せない"スマホ依存症"の人が増えているかもしれません。ではなぜ手放せなくなるのでしょうか?電話やメールだけでなく多機能で、外出先や移動中でも調べ物やゲーム、SNS、株...
こころの健康アラカルト

世間はクリスマス、でも関心ない

「クリスマスが近づき、世間はプレゼントや恋愛の話題で盛り上がっていますが、まったく関心がありません。寂しくもないので、友人からは変わっていると指摘されます。」20代男性の方からの質問です。クリスマスなどのイベントが近づいても、恋人や家族が身...
こころの健康アラカルト

うつ病の症状、見逃していませんか?

ストレス社会において、うつ病は誰にでもかかる可能性がある心の病。見落としがちな、うつ病の初期サインについてお話ししましょう。うつ病の初期に見られる症状とはどんなものでしょうか。 うつ病の初期症状は、大きくわけて身体症状と精神症状があります。...
こころの健康アラカルト

雨の日は気分が沈む

「雨が降ると気持ちが沈みます。まったくやる気が起きず仕事に行くのが億劫。頭や耳が痛くなります。」30代前半の女性からの相談です。珍しいことではないと思います。低気圧の関係で体調が変わるということもあります。また、因果関係は明確ではありません...
こころの健康アラカルト

店の業績悪化、眠れない

「個人商店を経営する2代目です(30代後半)。近くにスーパーが開店し、業績が悪化。どうすればよいか悩むばかりで、毎日眠れません。悶々とする日々。」こんな質問がありました。生活を脅かされる状況にあるので、途方に暮れ眠れず悶々とするのは正常な反...