看護師便り

熱中症

こんにちは。 久しぶりに「看護師便り」をお届けします。これからも少しずつ更新していきますのでぜひご覧になってください。

さて、本日のお話は「熱中症」についてです。
暑い季節になると、誰でも熱中症になるリスクがあります。特に、高齢者や子供、体調が優れない人は注意が必要です。ここでは、熱中症について知っておくべき知識や予防法、そして万が一の対処法について、できるだけわかりやすくお伝えしますね。 

熱中症とは? 
熱中症は、体が暑さに適応できなくなり、体温が異常に上がることで起こる病気です。主に次の3つのタイプがあります:
1. 熱失神:暑さで血管が拡張し、血圧が低下して意識を失う状態。 
2. 熱疲労:大量の汗をかき、水分や塩分が不足することで起こる疲労感やめまい。 
3. 熱射病:体温が40度以上に上がり、意識障害や臓器不全を引き起こす重篤な状態。  


熱中症の症状 
熱中症の初期症状には次のようなものがあります。
頭痛 めまい 吐き気 異常な発汗 筋肉のけいれん(硬直やこむらがえり)
重症化すると、以下のような症状が現れます。
高熱(40度以上) 意識障害(ぼんやりする、反応が鈍い) 呼吸が早くなる 脈が速くなる



予防のポイント 

  1. 不要な外出をしない:特に熱中症アラートが発動しているときには、不要な外出を避けましょう。
  2. 涼しい場所を選ぶ:外出時には涼しい場所を選び、暑さを避けるように心がけましょう。屋外での活動は、なるべく日陰を利用し、適度に休憩を取りましょう。 通気性の良い、薄い服を着て、帽子をかぶりましょう。日傘も役立ちます。 
  3. エアコンの活用:室内ではエアコンを使い、適切な温度を保ちましょう。扇風機も併用すると効果的です。
  4. 水分補給:喉が渇く前に、こまめに水分を取りましょう。スポーツドリンクや経口補水液も有効です。 
  5. 塩分補給:大量に汗をかいたときは、塩分も補給することが大切です。塩飴や塩タブレットを活用しましょう。 


熱中症の対処法 
万が一、熱中症の疑いがある場合は、次の対処法を実践しましょう: 

  1. 涼しい場所に移動
    すぐに日陰やクーラーの効いた室内に移動しましょう。 
  2. 体を冷やす
    氷枕や冷たいタオルで首や脇の下を冷やします。可能であれば、冷水シャワーを浴びるのも効果的です。 
  3. 水分補給
    少しずつ、ゆっくりと水やスポーツドリンクを飲ませます。ただし、意識が朦朧としている場合は無理に飲ませないでください。 
  4. 救急車を呼ぶ
    重症の場合、すぐに救急車を呼びましょう。意識がない、または正常な反応がない場合は緊急事態です。 


特に注意が必要な人たち 
高齢者:体温調節機能が低下しているため、特に注意が必要です。 
子供:体温調節機能が未発達であり、また遊びに夢中になると水分補給を忘れがちです。  持病のある人:心臓病や糖尿病などの持病がある人は、体温調節が難しいことがあります。 

最後に 熱中症は、予防が何よりも大切です。日頃からの対策をしっかり行いましょう。また、周りの人たちと協力し合い、互いに気をつけることも大切です。暑い夏を健康に乗り切るために、これらの知識をぜひ活用してください。

ご来院になる方の中にも熱中症の症状がある方をちらほら見かけるようになりました。
上記のことにご注意いただき、どうかお気を付けてお過ごしください。

コメント