2015-05-26

こころの健康アラカルト

子どもの「発達障害」を知ろう(4)

この記事は、こちらからの続きです。子どもの「発達障害」についての4回目です。発達障害はどの時期から分かるのでしょうか。乳幼児期からある程度分かる場合もあります。例えば自閉症スペクトラム障害では、赤ちゃんの発達段階で見られる"微笑み返し"をし...
横浜院長のひとりごと

横浜院長のひとりごと No.141 病者の役割を果たす

真影壮一こと「001」、やってることは「宇宙人総理」と同じじゃん、と喝破した横浜院長の柏です。相変わらずイミフの巻頭言ですみません。最近国土緑化運動(INGRESS)に忙しく、更新が滞っております。申し訳ありません。さて、実はNo.139あ...