新年あけましておめでとうございます。横浜院長の柏です。今年も当院および当ブログをよろしくお願いいたします。今年は長い正月休みの方も多いのではないでしょうか?私も今年は9連休をいただきました。年末は次男とMOVIE大戦(仮面ライダーの映画です。写真は戦利品)に行き、正月はぐんまでまったりしておりました。
さて、昨年の年始はニーバーの祈りの言葉をご紹介しました。今年も、せっかくですから素敵だな、と私が感じる言葉をご紹介することにしましょう。
Be careful of your thoughts, for your thoughts become your words;
Be careful of your words, for your words become your deeds;
Be careful of your deeds, for your deeds become your habits;
Be careful of your habits; for your habits become your character;
Be careful of your character, for your character becomes your destiny.
有名なマザー・テレサの言葉です。訳すとこのようになります。
思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。
精神科医としても、また一人の人間としても、いろいろ考えさせられる奥の深い言葉です。いろいろな方とお会いして、いろいろな方の人生に触れる機会をいただく中で感じることですが、運命と思われること、性格と思われることにも道理があります。もちろん、中にはこれはどうしても避けられない、運命と言うしかないケースに遭遇することはあります。しかし、多くの場合、習慣を変える、行動を変える、言葉を変える、そして思考を変えることによって、性格と思われるもの、運命と思われるものを変えることは可能なのです。
認知行動療法は、状況(出来事)、認知(思考)、感情(気分)、行動、身体(体調)がそれぞれ相互作用を持っており、認知のあり方を修正する(より広いものの見方考え方ができるようにする)ことにより気分や体調を改善し、それは行動を変え、状況をも変えるということを教えています。マザー・テレサの言葉とは表裏一体をなすものと言えるでしょう。
まあしかし、我々凡人には行うは難し、でもありますね。私なども、前の車がちんたら走っておりますと頭の中は「×△☆○◎×」となっているわけであります。今年は私自身思考に気をつけ、そして言葉に気をつけるところから一年を始めたいと思います。
当院では、専門の臨床心理士による認知行動療法のセッションをお受けしています。個人カウンセリング、集団認知行動療法と幅広く行っております。人気のプログラムですが、ご希望の方は主治医までご相談下さいね。ではまた。今年がここを訪れて下さった皆様にとって、よき一年でありますように!
P.S. 9連休のあおりで、6日からの最初の週の私の外来は相当混み合います。予約時間よりお待たせすること、予約変更を受けにくい状況があるかと思いますがご容赦いただけますと幸いです。
横浜院長のひとりごと No.078 Be careful of your thoughts…

コメント
明けまして、おめとうございます。
マザーテレサの言葉は、私は一番好きな言葉です。
私もいつかは、マザーテレサみたいなことができたら
いいなぁと思っています。
私は、今日から、今年初の病院に行きました。
まっているあいだは、トイレの中でまっていました。
今年初の診察でもあるし、緊張してしまい、
トイレだと落ち着いたので、そこでまっていました。
私の担当の先生は、院長です
今日も先生の顔を見ることは、できなかったです。
でも一つだけは言えることができたらよかったです。
これからは、少しずつ先生の顔をみるように
したいと思っています。
今年一年先生のご家族ご多幸をお祈りいたします。
なかなか深い言葉ですね。
認知行動療法では、自分の過去と向き合うのがつらかったです。
思考を変えることの難しさ、振り返ると積極的に参加するのが、途中、途切れそうでした。
性格を変えると運命が変わるのかな、と思いましたが、そうだな、とうなずける部分もあります。
ツツジさん
病院に来られる方で緊張される方は多いですよ。あなただけではありませんよ。
睡眠のことはよくお聞きするのですが、前日が一番眠れていないという方が結構いらっしゃいますね。
誰でもそんなものです。また次回、一言ずつ、お話ししてきましょう。
隊長さん
認知行動療法は結構しんどい作業ですよ。産みの苦しみが大きい分、生まれた後の喜びも大きいものです。
おめでとうございます
先生、やっぱり仮面ライダーものはしっかり逃がしませんね。ガイムはフルーツがモチーフになっているなんて、制作側の発想がすごいですよね。今年は午年、ぐんまちゃんの年ではないですか!ぐんまちゃんの年賀状、多く印刷されたんでしょうね。見つけたら、ぐんまちゃんの年賀状にしたかったのですが・・・
マザー・テレサの言葉は、さすがに深いですね。今度、マザー・テレサ関係の本を読んでみようかと思いました。性格が運命になる、う~~~ん、本当に気を付けなければ。性格、問題あり過ぎなので。だからこういう運命なのか?にわか信者で初詣。
私もトイレは落ち着きます。ど忘れしたことをトイレで思い出すということはよくありますし。ただし、イギリスとオーストラリアのホテルや高級レストランのトイレは絨毯敷きで、扉には彫り物が施され、とても豪華な内装だったため、かえって落ち着きませんでした。
まねきねこさん
鎧武。フルーツと武士ってちょっとありえないですよね。やはりスポンサーの「グミ」を売るための戦略だろうか・・・ということは、次のライダーはスポンサーを見ればわかる??
そう、今年はぐんまちゃんの年です。群馬県出身者としてはいい年にせねば。