こころの健康アラカルト 不安感が襲ってくる 強い不安感が続く「全般性不安障害」についてお話ししましょう。不安感の原因はるのでしょうか。原因があり一つの不安が過ぎるとまた次々と不安に襲われる場合と、原因がなく漠然と不安になる場合があります。不安感が続くと、イライラして怒りっぽくなったり... 2014.01.28 こころの健康アラカルト
こころの健康アラカルト 夫はアルコール依存症? 1020 夫はアルコール依存症?「夫がアルコール依存症なのではないかと心配です。」30歳・女性からの相談です。ご相談者のご主人(35歳)は、家での晩酌は缶ビール2本ほどでそれほど多くないのに、月に1回程度外でお酒を飲むと泥酔して帰宅するそう... 2014.01.27 こころの健康アラカルト
横浜院長のひとりごと 横浜院長のひとりごと No.081 Happy 30th Birthday, Mac!! 横浜院長の柏です。今日はオタネタです。まじめな読者の皆様ごめんなさい。1月24日、われらがMacintoshは生誕30周年だそうです(米Appleの特別ページはこちら)。30年前、1983年1月といえば、私はまだ大学教養部でアニオタ三昧して... 2014.01.25 横浜院長のひとりごと
デイケア便り 土曜日のプログラムレポート(1月25日) こんにちは。デイケアスタッフのKです。「土曜日のプログラムレポート」を更新しましたので、ご覧ください。デイケアスタッフ K 2014.01.25 デイケア便り
こころの健康アラカルト 多くの心の病でみられる”動悸” 「身体的な異常はないのに"動悸"がする・・・。」動悸は多くの心の病でもみられる症状の一つです。ではなぜ心の病に多いのでしょうか?心の病では、循環器系(呼吸器系・消化器系など)の自律神経症状が比較的多く、動悸は入眠障害に並んでポピュラーなもの... 2014.01.20 こころの健康アラカルト
デイケア便り 土曜日のプログラムレポート(1月18日) こんにちは。デイケアスタッフのKです。「土曜日のプログラムレポート」を更新しましたので、ご覧ください。デイケアスタッフ K 2014.01.18 デイケア便り
こころの健康アラカルト 母が認知症ではと心配 「母が最近、物忘れがひどく、ぼんやりと無表情でいることが多くなりました。年齢的に認知症ではないかと心配です。」37歳・女性からの相談です。ご相談者のお母様(67歳)は5年前にうつ病と診断され、それ以降、薬の服用を続けているそうです。親戚の名... 2014.01.18 こころの健康アラカルト
横浜院長のひとりごと 横浜院長のひとりごと No.080 双極性障害・資源紹介 横浜院長の柏です。愛用のiPhoneで、年末にドラクエ1に二十年ぶり?にはまってしまいました。無料で配らないでくれぃ(^_^; そして年明けの今、はまっているのが・・・じゃ〜ん、「とどうふけんのやぼう」、そのうちの「かながわのやぼう」でござ... 2014.01.16 横浜院長のひとりごと
こころの健康アラカルト 娘がSNSに夢中になっている 「中学2年生の娘にスマートフォンを持たせたところ、1日中いじっていて心配です。」42歳・女性からの相談です。ご相談者のお嬢さんは、LINEやフェイスブックといったソーシャルサービス(SNS)をチェックするため、食事中でもスマートフォンから目... 2014.01.14 こころの健康アラカルト
デイケア便り 土曜日のプログラムレポート(1月11日) こんにちは。デイケアスタッフのKです。「土曜日のプログラムレポート」を更新しましたので、ご覧ください。デイケアスタッフ K 2014.01.11 デイケア便り