デイケア便り 鎌倉十井 こんにちは。デイケアスタッフのMercyです。今日のおでかけプログラムはメンバーさんと鎌倉の「海蔵寺」に出掛けてきました。このお寺は「花の寺」としても有名ですが、実は「水の寺」でもあるのです。境内の南の隅の岩窟の中には、鎌倉時代から現在まで... 2011.12.12 デイケア便り
こころの健康アラカルト 出勤前にお漏らし 「お漏らしをしてしまい、会社に遅れてしまうことがあります。会社に行きたくないという気持ちが影響しているのでしょうか。」こんな質問が。心の病気との関連性はとても低いと考えられます。これまでも質問のようなケースはほとんどありません。尿失禁の場合... 2011.12.09 こころの健康アラカルト
こころの健康アラカルト 寝ても仕事の夢ばかり・・・ 一日の終わり、休息のひと時と言えば睡眠ですが・・・。「仕事の夢ばかり見るようであれば、睡眠障害の可能性も考えられます。では、なぜ仕事の夢を見てしまうのでしょうか。 一日中仕事で作業したり見聞きした情報は、寝ている間に"復習"して夢の中で"処... 2011.12.09 こころの健康アラカルト
こころの健康アラカルト ネットに依存していませんか 「ネット依存」についてお話ししましょう。「ツイッターやフェイスブックが常に気になる」「もらったコメントにすぐ返信しないと・・・」など、現代ならではの感覚に陥る人もいるのでは。社交的で不安が強い人ほど、ネットで他者とつながりを持つことに安心し... 2011.12.08 こころの健康アラカルト
精神保健福祉便り 精神保健福祉便り No.012 訪問支援が始まりました! こんにちは、ハートクリニック横浜ソーシャルワーカーです。ハロウィンが終わると、すぐにクリスマス仕様にお店が様変わりするのは毎年恒例のことですね。そして、毎年必ず"今年ももう年末か!はやいなぁ"と思う今日この頃です。ハートクリニックで「訪問支... 2011.12.03 精神保健福祉便り
デイケア便り カップヌードルミュージアム こんにちは。デイケアスタッフのMercyです。11月のデイケア外出プログラムはみなとみらいにある"カップヌードルミュージアム"へ行ってきました。当日は、何かの振り替え休日か何かだったのでしょうか・・・ものすごい混雑で、入館するのに行列を作っ... 2011.12.03 デイケア便り
福祉用語の基礎知識 行動療法 行動主義の立場にのっとった治療の一群をいいます。人間の不適応行動を学習理論に基づいて、変化・除去する、あるいは適応的な行動を増していくことによって不適応状態を改善しようする療法であります。つまり、人間の心の中の変容を求めるのではなく、客観的... 2011.12.01 福祉用語の基礎知識