2011-09

こころの健康アラカルト

「発達障害」早期診断で社会適応へ

この記事は、こちらからの続きです。 子どもの「発達障害」についての3回目です。 文部科学省が定義する「発達障害」にLD(学習障害)、アスペルガー症候群、ADHD(注意欠陥多動性障害)などがあります。 ADHDの特徴は、ほかに関心が移りやすく...
こころの健康アラカルト

クラクションが怖い

車を運転していて、クラクションが鳴ると極端に委縮してしまいます。一方で、激昂してしまうことも。この状況は心の病気と関係があるのでしょうか。 様々な背景が考えられますので、この質問だけでは判断が難しいですが、相当に心の余裕を失っている状況であ...
精神保健福祉便り

精神保健福祉便り No.011 障害年金について(4)

こんにちは、ハートクリニック横浜ソーシャルワーカーです。 そろそろ夏も終わりかけ、秋の気配がしてきましたね。と言ってもまだまだ暑い日が続いていますが、先日ウィンドウショッピングをしていたらすっかり秋服に入れ変わっていて季節が変わったのだなと...
こころの健康アラカルト

「発達障害」気になったら相談を

この記事は、こちらからの続きです。 子どもの「発達障害」についての2回目です。 文部科学省が定義する「発達障害」の主なものにLD(学習障害)、アスペルガー症候群、ADHD(注意欠陥多動性障害)などがあります。 このうちアスペルガー症候群とは...
こころの健康アラカルト

言いたいことが言えない

「営業の仕事をしています。客先や社内でも、言いたいことが言えず仕事に適性があるのか悩んでいます。」こんな相談がありました。 このような状況には、様々なタイプがあります。 例えば、(1)心のエネルギーがない (2)気を遣い過ぎる (3)権威的...
福祉用語の基礎知識

住民基本台帳カード

住民基本台帳カードは、お住まいの市区町村で簡単に交付を受けられるセキュリティカードです。平成21年4月より新しい住民基本台帳カードが発行され、今まで以上に本人確認機能が強化されたものとなり、身分証明書をお持ちでない方でも身分証明書としてご利...
福祉用語の基礎知識

幻覚

錯覚とともに知覚の異常の一つであり、実際には存在しないものを知覚することをいいます。 存在しないものが知覚されるとは、意識内の表象が客観空間に投影されたものとみなされます。このように客観空間に投影され実在感が強く知覚としての性質をもつ幻覚を...
こころの健康アラカルト

日曜の夜に夫がイライラ

「日曜日の夜になると、夫がちょっとしたことでイライラし、キレてしまいます。しっかり向き合うべきなのか、どう対処したら良いか悩んでいます。」こんな質問がありました。 仕事や学校など、これから1週間が始まるという前日の夜に、身近な人がささいなこ...
こころの健康アラカルト

「発達障害」適切な診断とサポートを

最近、相談が増えてきた子どもの「発達障害」について3回にわたりお話ししましょう。 「発達障害」って何でしょうか。 脳の働きに問題があり、日常生活や学習の面で本人が困ってしまうような"発達のつまづき"が見られることです。 どのようなタイプがあ...
こころの健康アラカルト

仕事が長続きしません

「仕事が長く続きません。ちょっとしたミスや人間関係で嫌なことがあると、意欲がなくなりすぐに辞めてしまいます。」こんな質問が。 このような場合、非定型うつ病を患っている方が多く見られます。 自分の意志が通らないとすぐに引きこもったり、また気分...