2011-01

こころの健康アラカルト

人格否定と思い込む

新社会人に向けて就職活動もラストスパート。なかなか内定がもらえず、気持ちが沈みがちでいると「うつ病」や「不安障害」などの心の病につながることもあります。64社受けて全部落ちたんです・・・。という学生の相談を受けたことがあります。"人柄重視"...
デイケア便り

○○先生

こんにちは。塾長Kです。本日の○○先生は、メンバーHさんが先生になり、「お笑い講座」をしてくださいました。「いつもニコニコ笑い上手」というテーマでしたが、参加者の多いこと!本当に大盛況でした。私は、今回の講義を聞いて、人を笑わせるということ...
デイケア便り

本日のプチ料理

日曜スタッフKあらため、火曜スタッフとなりましたKです。本日はスタッフけたさんがお休みのため、私がプチ料理を担当させていただきました。(けたさん見てますか~?)本日のメニューは生春巻き。みなさんはこれまでに何度も作ったことがあるとのことで、...
デイケア便り

タコライス

こんにちは。デイケアスタッフ柏尾川です。あっという間に1月も22日。雨が降らず乾燥してますね。顔がパリパリしてシワが気になる今日この頃です。本日のメニューは、「タコライス」「カボチャのポタージュ」「フルーツロールケーキ」でした。タコライス....
こころの健康アラカルト

人がたくさんいる場所が苦手・・・

人込みが苦手という人はパニック障害だけでなく、さまざまな心の病の可能性があります。パニック障害の場合は、満員電車やバスに乗っていて突然、動悸や発汗、手の震え、尿意、下痢、気持ちが悪くなるなどの症状が現れます。「途中で止まっても逃げ出せない」...
こころの健康アラカルト

月経前のイライラ

月経前になると心身の不調を感じ、月経が始まると治るのが月経前緊張症(PMS)です。症状はイライラ、憂鬱、涙もろい、孤独感など精神面と、動悸、頭痛、めまい、腹痛など身体面の両方があります。周期的にこういった症状に悩まされるのは辛いものですね。...
こころの健康アラカルト

突然やってくる動悸や発汗

「将来への不安」に関する心の病についてお話ししましょう。たいていの人はなんらかの不安を抱えながらも、上手に折り合いをつけながら前向きに生活しようと努めるものです。 しかし、実際には何も起こっていないのに、突然動悸や発汗が止まらなくなったり、...
こころの健康アラカルト

うつ病をもっと知ろう(3)

この記事は、こちらからの続きです。「うつ病をもっと知ろう」シリーズの3回目、うつ病の初期は、特有の気分の落ち込みがあっても「仕事に行ける」「家事ができる」「学校に行ける」などの社会活動ができる状態。この時期に気付き、薬物療法や認知行動療法な...
横浜院長のひとりごと

TV出演のお知らせ

テレビ神奈川(TVK)に、ハートクリニック横浜・柏院長が出演します。テーマは「摂食障害」です。 2回連続での出演となり、1回目は摂食障害とはどういう病気なのかについて、2回目は横浜院にて行っている対人関係療法、認知行動療法を柱とした摂食障害...