こころの健康アラカルト

体や心がついていけない・・・

今年の夏は記録的な猛暑でしたね。9月に入っても暑かったり寒かったりで、体調を崩した人も多かったのではないでしょうか。
不安定な気候や寒暖の差は、心の病につながる可能性があります。それはなぜなのでしょうか。 例年、過ごしやすい9月の連休で心身ともに休息できていたはずが、引き続きの残暑で心や体のバランスが上手くとれない・・・。気温の負荷は想像以上にダメージを与え、内にひそんでいた心の病に影響を与えているのです。
どのような症状がみられるかといえば、目まいや手の震え、動悸(どうき)、頭痛、肩こり、胃腸障害、火照りや微熱など「不安症候群」の症状を訴える人が多く見られます。また、今年はしばらく症状が安定していた人が再発して通院するケースも、これまで心の病を患ったことのある人は、自律神経症状が出やすいので注意が必要に。気になる症状はそのままにせず、専門医に相談してください。
今後気を付けることは、10月に入り過ごしやすい気候になると、今度は運動会や文化祭などお子さんをお持ちのお母さんには学校行事が続きます。気温同様、変化に弱い女性にとっては心の病が顔を出しやすくなります。気温差や変化に対処するには、健康増幅や規則正しい生活が何より大切。適度なスポーツは、自律神経や体温調節機能を高め、心の病の予防策として期待できます。

ハートクリニック院長 浅井逸郎

コメント