福祉用語の基礎知識 ガス吸引について 制汗スプレー、ライター用ガスやカセットコンロ用ガス等を吸引する行為のことをガスパンと言い、吸引中に死亡する、ガス爆発を起こし負傷するというなどの事案が起きており大変に危険な行為です。ガス吸引の危険性について麻酔作用•吸引すると脳が麻痺して酩... 2010.10.25 福祉用語の基礎知識
こころの健康アラカルト 実際に存在しないものが見える・・・ 「息子が、はげていないのにはげていると思い込んで困っています。」こういった悩みで、ご家族が通院されるケースがあります。何の問題もなく日常生活を送っているサラリーマンや、社会適応ができている人が、ある日鏡を見たら「ないもの」が見え始める・・・... 2010.10.25 こころの健康アラカルト
デイケア便り デイケア通信50号 こんにちは!デイケアスタッフけたです。朝晩は少し寒いかなと思うくらいになりましたが皆さん風邪をひいてませんか?今日のデイケアは久しぶりに健康塾のプログラムで卓球を行いました。久しぶりにちょっとだけ、とても明るく盛り上がって、スポーツの秋を楽... 2010.10.21 デイケア便り
こころの健康アラカルト 体や心がついていけない・・・ 今年の夏は記録的な猛暑でしたね。9月に入っても暑かったり寒かったりで、体調を崩した人も多かったのではないでしょうか。不安定な気候や寒暖の差は、心の病につながる可能性があります。それはなぜなのでしょうか。 例年、過ごしやすい9月の連休で心身と... 2010.10.19 こころの健康アラカルト
デイケア便り ものづくり活動 こんにちは。急に朝など冷えるようになったので、うっかり風邪など引かないように注意している、日曜スタッフKです。日曜日のものづくり活動は、いつも静かでのんびりしたムードで楽しんでいますが、その時々で、作品にブームがあったりします。以前もこのブ... 2010.10.18 デイケア便り
福祉用語の基礎知識 障害年金 障害年金は病気やけがによって日常生活や就労の面でこんなんが多くなった状態に対して支払われるものです。制度や手続きについては以前にもご紹介しました。ここでは、よくある「アルバイトをしたら障害年金は打ち切られるの?」という疑問にお答えしたいと思... 2010.10.16 福祉用語の基礎知識
デイケア便り 粕汁デー こんにちは。デイケアスタッフ柏尾川です。先週のメニュー決めの際は、「来週きっと寒いだろう」と温まる「粕汁」に決まったのですが...暑いじゃないですか。クーラー入れて粕汁をいただきました。粕汁は、存在は知っていても体験したことのないメニュー。... 2010.10.16 デイケア便り
こころの病豆知識 Q051. 「自傷行為」とは何ですか? 自分の手で故意に行われ、死に至ることがなく、社会的に認められない、身体を害する行為を自傷行為と呼びます。自傷行為という言葉は範囲が広く、爪噛みやピアスなどよく見られるものから始まって、より重大なものまで様々です。死に至ることがない、というの... 2010.10.14 こころの病豆知識
デイケア便り 豚の生姜焼き こんにちは。デイケアスタッフの柏尾川です。夏も去り、だいぶ涼しくなってきましたね。いい季節...と思ったら、今日は雨!雨にも負けずに皆でにぎやかに生姜焼きを作りました。お野菜は、キャベツの千切り。あとは、なめこ煮奴。絹ごし豆腐を、だし汁とな... 2010.10.09 デイケア便り
デイケア便り トライアンギュラー こんにちわ、デイケアスタッフのむぎ茶です。先月の30日には、月に一度のフラワーアレンジメントがありました!今回の作品テーマは、『トライアンギュラー』。ユリやリンドウなどの色とりどりのお花を、きれいな三角形に見えるように活けていくことが今回の... 2010.10.07 デイケア便り