2010-02-23

福祉用語の基礎知識

知的障害者福祉法

知的障害者福祉法は、「障害者自立支援法と相まって、知的障害者の自立と社会経済活動への参加を促進するため、知的障害者を援助するとともに必要な保護を行い、もって知的障害者の福祉を図る」ことを目的とした法律であります。 この法律で定める知的障害者...
こころの健康アラカルト

家の中の片付けができない

仕事はデキパキとこなすが、家の中の片付けはできない。ごみがどんどんたまっていく・・・という人もいるのでは。 仕事で疲れて帰宅した時に部屋の片付けをするのは、気持ち的にも体力的にもきついもの。でも、"自分はもっとできるはず"だと思い込んでいる...
福祉用語の基礎知識

障害者自立支援法

給付の対象 身体障害者、知的障害者、精神障害者、障害児を給付の対象とし、障害種別に関係なくの福祉サービスを共通のサービスを共通の制度で受けることができ、サービスの提供主体は市町村に一元化されています。 自立支援給付の内容 • 介護給付費 ホ...
福祉用語の基礎知識

発達障害者支援法

「発達障害」の定義については、「自閉症、アスペルガー症候群その他の広汎性発達障害、学習障害、注意欠陥多動性障害その他これに類する脳の機能の障害であってその症状が通常低学年齢において発現するものとして政令で定められるものをいう」とされています...
こころの健康アラカルト

気になるめまい、何が原因なの?

ふとした瞬間、クラッとふらつく憂鬱なめまい、気になる方も多いのでは? めまいには、それ程心配する必要のないものもありますが、背景に体の病気をはじめ様々な要因が潜んでいる場合もあります。 例えば天井がグルグル回るようなめまいや、急に立ち上がっ...