2010-02-19

福祉用語の基礎知識

WHO(世界保健機関)

WHO(世界保健機関)は、国際連合の数多くの機関の一つであり、国際的な保健・医療に関わる健康問題に取り組み、国際協力の推進を図っています。2005年5月現在では、192カ国であり、事務局本部はスイスのジュネーブにあり、世界を6地域に分割し、...
こころの健康アラカルト

子どもがネットゲームにのめり込んでいませんか

子供がネットゲームをやめられなくなり困っていませんか。 だんだん遊ぶ時間が延びていき、親から叱られてもやめられない子供も少なくないようです。 孤立しがちな子供は、ゲームの中に話し相手がいると孤独感が薄れたり、発達障害がある場合は対面より書き...
福祉用語の基礎知識

国民年金法および厚生年金保険法

障害により、職を失った者や就労以前の年齢で障害や病気になった者があり、職の確保が大きな課題となっています。就労支援サービスや就労継続支援サービス、精神障害者社会適応訓練事業等により就労へ向けての援助が行われていますが、職の確保は困難な状況に...
福祉用語の基礎知識

DV (ドメスティックバイオレンス)

2001(平成13)年10月に「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律」(DV防止法)が施行されました。施行後、4ヶ月間で4841件の被害相談が全国の警察署に寄せられた。被害者の98.4%は女性が占めています。DVは夫婦や恋人な...