2009-10-19

こころの健康アラカルト

何を食べても苦い、味がしない・・・味覚障害の原因とは

秋は食べ物がおいしい季節ですが、中には、おいしいはずの料理がまずいと感じる、味がしない・・・など、食を楽しめないという人もいるかもしれません。 舌には、味覚信号をキャッチする味らいという器官があって、口内環境の影響を受けやすいものです。たと...
こころの健康アラカルト

連休後に陥る心の病・・・五月病に似ている症状

9月の大型連休後に陥りやすい心の病についてお話しましょう。 どのような不調が考えられるでしょうか。夏の疲れが出やすく、日照時間の短縮や朝晩の気温変化が激しいこともあり、体調を崩す人がいます。とりわけ、長い夏休みを過ごした大学生は、いわゆる五...
福祉用語の基礎知識

地域福祉権利擁護事業

(福祉サービス利用援助事業) 主体的判断において援助が必要な痴ほう高齢者・知的障害者・精神障害者の日常的な金銭管理や福祉サービス利用援助を通して、安心して地域生活を営めるように支援する目的で、1999年にスタートした事業。 支援内容は、日常...
こころの病豆知識

Q044. 「不安」はない方がいいのでしょうか?

そんなことはありません。 不安とは、「明確な対象をもたない怖れの感情である」と定義されています。つまり、自分自身に漠然とした危険が迫り、自分がそれに対処できないかもしれないと感じたときに、生まれる感情です。 今までに不安な気持ちを一度も感じ...